top of page

この分布図は、駅と駅を結ぶ路線バスを運行会社ごとにまとめたものです。電車が止まった場合などの、振替ルートとして参考にしてください。

 

平日7:00から21:00まで運行のあるルートを中心にまとめていますが、週末、路線によっては21:00以降の運行がない路線や22:00以降も運行のある路線もありますので、必ずバス運行会社のサイトにて運行時間のご確認をお願いします。

 

同じ行先でも経由地によって所要時間が変わりますので乗車時に確認してください。

 

図の見方

  • 太い線は、1時間に平均3本以上運行のある路線です。

  • 細い線は、1時間に平均2本以下運行の路線です。

  • 点線は1時間に1本運行があるかないかの路線または時間帯によって乗換が必要な路線です。バスがあるようでしたら、乗車してしまったほうがいいかもしれません。

  • 路線バスの運行会社ごとに色分けをしております。

1

神奈川県バス案内  http://www.kanagawabus.or.jp/

PR バスなどを待っている間に大きな日用品を

  まとめて購入されてはいかがでしょうか。

 

現在地を確認したい場合は

以下のサイトからご確認をお願いします。

 

湘南・鎌倉・三浦半島 路線バス ルートマップ (主要エリアのみ)

 

 

以下の路線は、直行での運行があります。

 

  • 京急バス

    磯子駅-聖天橋(新杉田駅・杉田駅)-能見台-金沢文庫駅-金沢八景駅-追浜駅

    追浜駅-田浦駅-JR横須賀駅-横須賀中央駅

    逗子駅-葉山-横須賀市民病院-林-長井

    逗子駅-東逗子駅-田浦駅

    JR横須賀駅-横須賀中央駅-堀内駅-浦賀駅

    JR横須賀駅-横須賀中央駅-衣笠十字路(衣笠駅)-林-三崎口駅-三崎東岡

     

  • 江ノ電バス

    鎌倉駅-長谷観音(長谷駅)-藤沢駅

    鎌倉駅-北鎌倉駅-大船駅

 

 

注意

  • 衣笠駅は路線によって駅前発と衣笠十字路バス停発(駅より徒歩7分)の路線と分かれています。

  • 汐入駅は路線によって駅前発と汐留バス停発(駅より徒歩5分)の路線と分かれています。

  • 久里浜は路線によってJR久里浜駅発と京急久里浜発の路線と分かれています。

  • 杉田(新杉田)は駅前発と聖天橋バス停が(駅より徒歩7分)の路線と分かれています。

  • 長谷は長谷観音バス停が(駅より徒歩5分)最寄バス停となります。

 

点線路線の補足

  • 三浦海岸発衣笠行は基本朝夜のみの運行です。三浦海岸発林バス停経由横須賀市民病院行は昼のみの運行です。目的地への運行のない時間帯でも一騎塚バス停or縦貫道下バス停にてバスを乗換することで、衣笠方面、横須賀市民病院方面に向かうことができます。衣笠から、横須賀市民病院からでも時間帯に合わせて一騎塚バス停or縦貫道下バス停にてバスを乗換れば大丈夫です。

  • 鎌倉発江ノ島行は基本平日朝昼のみの運行です。目的地への運行のない時間帯でも鎌倉山バス停にてバスを乗換することで、江ノ島方面に向かうことができます。江ノ島発も同じです。但し土日祝日は夕方にて乗換便のバスも終了しますのでご注意ください。 

     なお、乗り継ぎが確実にあるわけではないのでご了承ください。

© 2015  Japan Travel

 

bottom of page