top of page

格安系航空会社 就航都市

 

ここでは、ジェットスター、バニラエア、SPRINGAIR(春秋航空)Peach Aviation(ピーチ)を取り上げます。

 

現在成田空港からは、2015年4月現在以下の国内地方都市に就航しています。

 

北海道 千歳

関西  関西国際空港

四国  松山、高松

中国  広島

九州  福岡、佐賀、大分、熊本、鹿児島、奄美大島

沖縄  那覇

 

格安ということもあり、休みの時期を外せば片道5000円以下で搭乗することも可能です。

また、成田空港まで行くための運賃を考えるとあまり意味がないのではと思われている方も多いと思いますが、現在は東京駅から1000円で乗車できる空港バスがあることや、時間帯によっては羽田空港へバスで都内から行く場合、渋滞に巻き込まれて結果的に成田空港に向かうのとかかる時間が変わらないこともあります。

ここでは、所要時間と価格面から成田空港発着を中心にまとめてみます。

奄美大島、奄美列島へ行く場合のルート例 

 

奄美大島からのルート

 

成田-奄美大島 バニラエア 片道5500円代から 

 (空席状況、荷物量によって料金変動)

奄美大島(名瀬港) 一泊 3000円 

 (飛行機、船のスケジュールによって同日接続も可能)

奄美大島-徳之島 マリックスor A line

 (ともに船の会社名) 片道2等3060円

これに、成田空港までの交通費と奄美大島空港から名瀬港

(徳之島行が就航している港)までのバス運賃等が加算されます。

 

 

奄美大島の旅行記、プランニングにつきましては別途記載予定です。

 

 

バニラエアのフライトスケジュールは期間によって変わりますので必ずサイトでフライトスケジュールの確認をお願いします。

 

徳之島-沖永良部島を目的地される方はこのルートをお勧めします。

今回は徳之島としましたが、南へ向かうこの航路は奄美大島以降、徳之島-沖永良部島-与論島-沖縄の順に寄港していきます。2社運行しているので、スケジュールは右記のバナーから確認をお願いします。燃料費等の状況によって運賃も変化しますので、往復割引など最新料金もサイトにて確認お願いします。また、運行情報は直接運行会社に確認を重ねてお願いします。

 

なお、このルートは基本的に往復とも奄美大島にて1泊する必要があります。そのため、離島へ同日接続を希望されるようでしたら、JALを利用するほかはありません。もし、マイルがあるようでしたらこちらを利用していくといいでしょう。羽田空港発からすると、マイル的にはお得な区間となります。ちなみに、1泊しても料金的には記載したルートのほうが安く済みます。

 

喜界島へ向かわれたい方も名瀬港より船が出航しています。同日接続が可能ですが、名瀬港発は夜、喜界島発は早朝のみとなります。以前旅行した際には昼便の高速船ができるかもという事でしたがその後どうなったのでしょうか?

 

奄美大島の地元の方のお話では、格安系はスカイマーク就航していた時以来という事で、料金的にも、関東エリアの観光客の取り込みとしても非常にありがたい存在となっているようです。そのため、奄美大島の観光はかなり積極的にアピールするようになりました。

 

羽田空港から、奄美大島まで行く場合、片道早割で16000円代から(2015/11月平日発)かかるので、マイルを利用するか(往復12000~20000必要)ビジネス等で時間をかけられない限り、料金的にはお勧めできません。ただし、マイル的にはお得な区間です。

 

しかしながらこの早割料金でも、地元の方のお話では、スカイマーク就航以前に比べて半額近く安くなっているとのことでした(つまり就航以前は早割でも片道4万近くしたという事なのでしょうか…)。

vanilla air

vanilla air

用安海岸(ばしゃ山)

用安海岸(ばしゃ山)

奄美空港バス ばしゃ山バス停下車

奄美空港

奄美空港

奄美大島中心街 アーケード

奄美大島中心街 アーケード

名瀬港湾福祉センター

名瀬港湾福祉センター

名瀬港近く

BIGⅡ

BIGⅡ

奄美大島内大型スーパー(商業施設)

しまバス

しまバス

車両例

マリックスフェリー

マリックスフェリー

奄美上空

奄美上空

崎原ビーチ入口

崎原ビーチ入口

地図 笠利町大字喜瀬で検索

1

奄美大島・奄美列島への行き方

写真をクリックすると拡大します

 

 

 

 

1

写真をクリックすると拡大します

 

 

http://www.narita-airport.jp/jp/access/train/index.html 成田空港 電車

 

 

http://www.narita-airport.jp/jp/access/bus/index.html  成田空港 バス

 


http://transit.yahoo.co.jp/     YAHOO乗換案内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奄美大島 しまバス 奄美空港バス情報はこちらから

http://shimabus.jp/  

 

名瀬港湾福祉センター 
 朝5:00から夜21:00まで営業の食堂もアリ

http://www4.synapse.ne.jp/nasekowan-c/ 

 

奄美ウィークリーマンション
詳細は料金案内をクリック

http://amamiweekly.wix.com/amamiweeklymanshon

 

 

バナークリック後、フェリー・船予約を選んでください

楽天のサイトを利用する場合、成田空港発に関しては

出発地 千葉を選ぶと、成田空港連絡バスの情報が出てきます。

サッパリ系

500mlx24本

サッパリ系

900mlx12本

お出かけの際には

こちらの飲み物を

お勧めします。

ここでは、沖縄本島の海よりも、もっと静かで人が少なくディープな場所に行ってみたいという方のためにルートをまとめてみました。

 

 

スケジュール例 2015/9/1現在

 

往路

 

成田空港-奄美空港 

LCC バニラエアを利用 

出発13:40

到着16:10

 

奄美大島 奄美市名瀬地区にて1泊

お世話になった宿泊地 名瀬港湾福祉センター

その他、紹介された宿泊地 奄美ウィークリーマンション

詳細は右記アドレスにてご確認をお願いします。

 

名瀬港(奄美大島)- 亀徳港(徳之島)

マリックスフェリーを利用

出発5:50

到着9:10

 

 

復路

 

徳之島-名瀬港(奄美大島)

マリックスフェリーを利用

出発17:00

到着20:30

 

奄美大島 奄美市名瀬地区にて1泊(私が旅行した際は3泊)

詳細は右記アドレスにてご確認をお願いします。

 

奄美空港-成田空港

LCC バニラエアを利用 

出発16:50

到着19:00

 

記載港以外にも奄美列島には複数港が存在します。

予約の際に参考にしてください。

 

奄美大島   名瀬港 古仁屋港

徳之島    亀徳港 平土野港

沖永良部島  和泊港 知名港

 

奄美大島の旅行記、プランニングにつきましては別途記載予定です。

楽天のサイトを利用する場合、成田空港発に関しては

出発地 千葉を選ぶと、成田空港連絡バスの情報が出てきます。

写真をクリックすると拡大します 

 

http://www.narita-airport.jp/jp/access/train/index.html 成田空港 電車

 

 

http://www.narita-airport.jp/jp/access/bus/index.html  成田空港 バス

 


http://transit.yahoo.co.jp/     YAHOO乗換案内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奄美大島 しまバス 奄美空港バス情報はこちらから

http://shimabus.jp/  

 

名瀬港湾福祉センター 
 朝5:00から夜21:00まで営業の食堂もアリ

http://www4.synapse.ne.jp/nasekowan-c/ 

 

奄美ウィークリーマンション
詳細は料金案内をクリック

http://amamiweekly.wix.com/amamiweeklymanshon

 

 

バナークリック後、フェリー・船予約を選んでください

                  

徳之島 亀徳港付近

徳之島 亀徳港付近

徳之島空港

徳之島空港

戦艦大和慰霊塔

戦艦大和慰霊塔

犬田布岬近く

ムシロ瀬

ムシロ瀬

崎原崎近く

金見岬 周辺

金見岬 周辺

喜念浜海水浴場

喜念浜海水浴場

喜念小近く

運行時間帯、運賃等が変更となることがありますので、必ず最新情報を各運行会社の

ホームページにてご確認をお願いします。

沖縄からのルート

 

成田-那覇(沖縄) LCCなら片道5000円代から 

 (空席状況、荷物量によって料金変動)

羽田-那覇(沖縄) 片道7000、8000円代から (SKYMARKを利用)

沖縄 一泊 3000円 

  (マンガ喫茶等利用でもっと低価格に抑えることも可能)

沖縄(那覇新港)-与論島 マリックスor A line

 (ともに船の会社名) 片道2等4220円

これに、成田空港or羽田空港までの交通費と那覇空港から那覇新港

 (与論島行が就航している港)までのバス運賃等が加算されます。

 

この航路は、沖縄県内では那覇新港と本部港の2つの港に停泊します。沖縄県の船の出発地点は那覇新港(7:00発)となります。

船に乗るのが苦手な方や朝が苦手な方は本部港(9:00発)を経由する急行バスで移動(空港からの所要時間2時間から2時間半)をしたうえで乗船するといいです。

このルートは那覇で必ず1泊する必要があります(特に往路)。復路に関しては同日接続が時刻表上では可能ですが(那覇新港19:00着)、あまりお勧めできません。天候によって大きく左右されるだけでなく、潮の流れでも到着時間が遅れることがあるので、少なくとも乗り換え時間は3時間以上開けて考えたほうがいいと現地にてアドバイスを受けました。実際に別航路ではありましたが、天候的には全く問題なかったにも関わらず、3時間ほどの航路でも30分遅れで目的地に到着したくらいですので、鹿児島港発のこの航路なら状況によって大幅に遅れてしまうことが考えられます。同日接続でLCCを予約する場合は飛行機の振替ができるように予約を入れておくと安心だと思います。

 

それでも、飛行機を利用して同日着で向かうよりは基本的には安くなる(那覇-与論島間の飛行機の割引はほとんどない)ので沖縄本島を旅行プランに入れたうえで与論島に向かうのもアリだと思います。

 

スケジュール例につきましては今のところ実行できていないためここでは、割愛させていただきます。(3回とも天候不順で断念)

 

楽天のサイトを利用する場合、成田空港発に関しては

出発地 千葉を選ぶと、成田空港連絡バスの情報が出てきます。

写真をクリックすると拡大します 

 

 

 

http://www.narita-airport.jp/jp/access/train/index.html 成田空港 電車

 

 

http://www.narita-airport.jp/jp/access/bus/index.html  成田空港 バス

 


http://transit.yahoo.co.jp/     YAHOO乗換案内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バナークリック後、フェリー・船予約を選んでください

ゆいレール

ゆいレール

マリックスフェリー

マリックスフェリー

名瀬港 コンテナエリア

名瀬港 コンテナエリア

© 2015  Japan Travel

 

bottom of page