
Japan Travel
for local found
粟国島へ
与論島に行けなかったため、急遽その場で作った代案ルートでしたが、結果的には印象に残る旅行となりました。参考までにルートをまとめてみました。
粟国島の旅行記、プランニングにつきましては別途記載予定です。
成田-那覇(沖縄) LCCなら片道4000円代から
(空席状況、荷物量によって料金変動)
羽田-那覇(沖縄) 片道7000、8000円代から
(この旅行時にはSKYMARKを利用)
沖縄 一泊 3000円
(マンガ喫茶等利用でもっと低価格に抑えることも可能)
沖縄(那覇泊港)-粟国島
粟国島村営フェリー 片道3,410円 往復割引アリ
これに、成田空港or羽田空港までの交通費と那覇空港から那覇泊港
(粟国島行が就航している港)までの交通費等が加算されます。
那覇泊港の出発は(9:55発)となります。このルートは那覇で1泊する必要があります(往路のみ)。復路に関しては同日接続が可能です(那覇泊港16:10頃着)。ただし、天候によって大きく左右されるだけでなく、潮の流れでも到着時間が遅れることがあるので、少なくとも乗り換え時間は3時間以上開けて考えたほうがいいとアドバイスを受けました。
同日接続を希望されるようでしたら、第一航空を利用するほかはありません。往復割引等の設定はありますが、1泊しても料金的には記載したルートのほうが安く済ませられます。小型機を使用しているので時期によってはすぐに満席になります。詳しくは右記のサイトにてご確認をお願いします。ちなみに私が旅行したときは、飛行機はありませんでした。地元の要望によってようやく復活した路線ですので、余裕があるようでしたら利用してください。
スケジュール例 2015/9/1現在
往路
羽田空港-那覇空港
SKYMARKを利用
出発 15:35
到着 18:25
※予約時に空席のあった一番低価格のフライトを利用
那覇市国際通りにて1泊
利用したマンガ喫茶 (予算に合う宿が取れなかったため)
那覇泊港-粟国島
出発9:55
到着12:00
復路
粟国島-那覇泊港
出発14:10
到着16:10
沖縄本島にて観光兼時間つぶし
ゆいレール利用
首里城
那覇空港へ確実に行ける場所を選びました。
那覇空港-羽田空港
SKYMARKを利用
出発20:35
到着22:55
19:00那覇発羽田行きの便もアリ
※土日祝日、休みの時期の那覇発羽田行きは争奪戦となる(特に午後発)ので予約は運が絡む。
粟国島の旅行記、プランニングにつきましては別途記載予定です。
2016年6月現在、SKYMARKが羽田空港~那覇空港間の深夜便を運行しています。この便を利用することで、羽田発の往路も那覇で1泊することなく移動することができます。フライトスケジュールをご確認の上ご利用してみてください。
![]() SKYMARK |
---|
![]() 那覇上空 |
![]() 那覇空港 |
![]() 粟国島村営フェリー |
![]() 航路那覇-粟国島 |
![]() 粟国島空港 |
![]() 粟国島 洞寺 |
![]() SKYMARK |
---|
![]() 粟国島村営フェリー |
![]() 粟国島 筆ん崎 |
![]() ハマナ展望台 |
![]() 道ハマナ展望台への道 |
![]() ゆいレール |
![]() 首里城 |
1
沖縄離島への行き方
写真をクリックすると拡大します
http://www.narita-airport.jp/jp/access/train/index.html 成田空港 電車
http://www.narita-airport.jp/jp/access/bus/index.html 成田空港 バス
http://transit.yahoo.co.jp/ YAHOO乗換案内
http://www.vill.aguni.okinawa.jp/ 粟国村ホームページ
https://www.ok-connection.net/ やんばるバス(本部港経由の急行バス)
楽天のサイトを利用する場合、成田空港発に関しては
出発地 千葉を選ぶと、成田空港連絡バスの情報が出てきます。
写真をクリックすると拡大します
http://www.narita-airport.jp/jp/access/train/index.html 成田空港 電車
http://www.narita-airport.jp/jp/access/bus/index.html 成田空港 バス
http://transit.yahoo.co.jp/ YAHOO乗換案内
http://www.vill.aguni.okinawa.jp/ 粟国村ホームページ
https://www.ok-connection.net/ やんばるバス(本部港経由の急行バス)
楽天のサイトを利用する場合、成田空港発に関しては
出発地 千葉を選ぶと、成田空港連絡バスの情報が出てきます。
サッパリ系
500mlx24本
サッパリ系
900mlx12本
お出かけの際には
こちらの飲み物を
お勧めします。
ここでは、沖縄本島の海よりも、もっと静かで人が少なくディープな場所に行ってみたいという方のためにルートをまとめてみました。
多良間島へ
余暇ができたので、その時間を丸ごとこの旅行に当てました。当時はSKYMARKが就航していたため、キャンペーン料金とはいえ宮古島まで往復17500円で来ることができました。情報をまとめようとした矢先にSKYMARKが宮古島から撤退してしまい、この料金近辺でまとめることがかなり難しくなってしまいました。そのため、スケジュールと料金を限りなく近いものを再現して情報をまとめてみました。
多良間島の旅行記、プランニングにつきましては別途記載予定です。
成田-那覇(沖縄) LCCなら片道4000円代から
(空席状況、荷物量によって料金変動)
羽田-那覇(沖縄) 片道7000、8000円代から(SKYMARKを利用)
那覇(沖縄)-宮古空港 片道5500円代から
(JAL、ANAともに早割を利用)
宮古島 一泊 3000円
(年齢的にもっと安いドミドリーを使う勇気がでなかったため)
宮古島(平良港)-多良間島 多良間島村営フェリー 片道2470円
これに、成田空港or羽田空港までの交通費と宮古空港から宮古島市内(多良間島行が就航している港)までの交通費、多良間島の港から中心部までのハイヤー(船切符購入時に要確認)等が加算されます。
船のスケジュールは収穫時期によって変わります。基本的には宮古島平良港の出発は(9:00発)となりますが、日曜日は基本的に運休になります。また、点検、天候などによる運休もありますので、ご利用際はホームページよりも右記の電話番号にて最新情報の確認をお願いします。
このLCCルートは宮古島で1泊する必要があります(往路のみ)。復路に関しては時刻表上同日接続が可能ですが(宮古新港16:00着、宮古空港発那覇行JAL17:05発)、天候によって大きく左右されるだけでなく、潮の流れでも到着時間が遅れることがあるので、お勧めできません。また、沖縄上空は気流の変化が激しいので船が時間通りについたとしても、ここで引っかかってしまう可能性があります。そのため、予め那覇または宮古島にての宿泊を予定に入れておくことをお勧めします。
同日接続を希望されるようでしたら、JALを利用するほかはありません。もし、マイルがあるようでしたらこちらを利用していくといいでしょう。羽田空港からなら宮古島までの直行便があります。そこから、多良間島まで乗り継いで行けます。ただし、小型機を使用しているので時期によってはすぐに満席になります。詳しくは右記のサイトにてご確認をお願いします。ちなみに、LCCを利用して1泊したルートのほうが料金的には基本的に安く済みます。
当時、私が旅行したときは、SKYMARKのおかげで観光客が多く来るようになったうえ、宮古島から沖縄本島へも予約次第で片道5000円以下で行けるようになり大変ありがたい存在となっていたようです。また、多良間島からも飛行機のみで片道1万円を切る料金で沖縄本島へ行くことができました。
楽天のサイトを利用する場合、成田空港発に関しては
出発地 千葉を選ぶと、成田空港連絡バスの情報が出てきます。
写真をクリックすると拡大します
http://www.narita-airport.jp/jp/access/train/index.html 成田空港 電車
http://www.narita-airport.jp/jp/access/bus/index.html 成田空港 バス
http://transit.yahoo.co.jp/ YAHOO乗換案内
http://www.vill.tarama.okinawa.jp/ 多良間村ホームページ
http://taramakaiun.wix.com/taramakaiun
連絡先:0980-72-9209 多良間海運
![]() 宮古島 池間大橋 |
---|
![]() 宮古島 池間大橋下 砂浜 |
![]() 宮古島 池間島 郵便局通り |
![]() 宮古島 来間大橋 道中 |
![]() 宮古島 来間大橋 |
![]() 多良間島 マスコット |
![]() 多良間島 郵便局通り |
![]() 多良間島 普天間港への道 |
![]() 多良間島 裏道 |
![]() 前泊港 |
![]() 多良間島 八重山展望台 |
運行時間帯、運賃等が変更となることがありますので、必ず最新情報を運行会社の
ホームページにてご確認をお願いします。
スケジュール例 2015/9/1現在
往路
成田空港-那覇空港
LCCを利用 今回は、JETSTARを利用
出発10:00
到着13:00
那覇空港-宮古島
出発14:45
到着15:35
宮古島市内にて1泊 (私が旅行した時は2泊)
利用した民宿
宮古島(平良港)-多良間島
出発9:00
到着11:00
復路
多良間島-宮古島(平良港)
出発14:00
到着16:00
宮古空港-那覇空港
出発19:35
到着20:30
那覇市内にて1泊
利用したホテル
那覇空港-成田空港
LCCを利用 今回は、JETSTARを利用
出発19:25
到着22:00
※土日祝日、休みの時期の那覇発成田行きも争奪戦となる(特に午後発)ので予約は運が絡む。
多良間島の旅行記、プランニングにつきましては別途記載予定です。
2016年6月現在、SKYMARKが羽田空港~那覇空港間の深夜便を運行しています。この便を利用することで、羽田発の往路で那覇または宮古島で1泊することなく移動することができますが、那覇発のJAL便が定刻通りに出発できないとかなりの確率で乗り遅れてしまうため、あまりお勧めできません。フライトスケジュールをご確認の上ご利用してみてください。
楽天のサイトを利用する場合、成田空港発に関しては
出発地 千葉を選ぶと、成田空港連絡バスの情報が出てきます。
写真をクリックすると拡大します
http://www.narita-airport.jp/jp/access/train/index.html 成田空港 電車
http://www.narita-airport.jp/jp/access/bus/index.html 成田空港 バス
http://transit.yahoo.co.jp/ YAHOO乗換案内
http://www.vill.tarama.okinawa.jp/ 多良間村ホームページ
http://taramakaiun.wix.com/taramakaiun
連絡先:0980-72-9209 多良間海運
![]() 那覇空港 |
---|
![]() 宮古新港 |
![]() 多良間島フェリー |
![]() 多良間空港 |
![]() 多良間島 マスコ ット |
![]() 多良間島 前泊港近くの海岸曇りで分かりにくいですが、透明度はかなりあります。 |
運行時間帯、運賃等が変更となることがありますので、必ず最新情報を運行会社の
ホームページにてご確認をお願いします。